1~4年生「縦割り集会」(5.4.20)

今日は、1年生から4年生が集まって、縦割り集会が行われました。

24日(月)に交通安全教室が行われ、縦割り班で実際に道路を歩いて交通安全について学びます。

今日は、顔合わせも兼ねて、レクリエーションをしました。

自己紹介、フラフープリレー、じゃんけん列車を行いました。ゲームを通して、仲良くなれました。

1年生「算数」&2年生「体育」(5.4.19)

1年生は算数の授業で、数合わせをしていました。

ブロックを使って、決められた数になるように並べ、「4は、1と3」「4は、3と1」のように、数を数えていました。

2年生の体育の授業では、体育用の並び方の練習をしていました。

身体測定で測った身長をもとに背の順に並びます。

周りの子を確認しながら、素早く並べるようになりました。

天気の変化と雲のようす(5.4.18)

5年生の今日の理科の授業では、雲の観察を行いました。

タブレット端末で雲の写真を撮ったり、雲のようすをスケッチしたりしました。

午前と午後の2回観察をして、変化のようすを確認しました。

3年生「体育」&藤祭り引率下校(5.4.17)

今日は、3年生が体育の時間で体つくり運動をしていました。

小さいコーンで区切られた範囲を走ったり、スキップしたり、サイドステップしたりと色々な動きで移動します。

慣れない動きに苦戦している子もいましたが、走り終わってからは楽しそうな声が聞こえてきました。

また、天王川公園では藤祭りがはじまっています。

子どもたちの下校を安全に行えるように、何人かの教員で付き添い下校をしています。

家庭防災の日(5.4.16)

毎月第3日曜日は、「家庭防災の日」です。

4月は「新入学・就職の季節です。新しい通学路や通勤路をご家族で歩いてみて、危険なところがないか確認してみましょう。」です。通学路では、車がたくさん通る道や狭い道がたくさんあります。グリーンベルトを歩き、安全に気を付けながら登下校しましょう。…

給食の準備も慣れてきました&眼科検診(5.4.13)

1年生の給食も3日目になり、てきぱきと動けるようになってきました。

初日は、いただきますまでに30分ほどかかっていましたが、今では、20分ほどに短縮できました。

午後には、眼科検診がありました。

スムーズに検査を受けることができました。

 …

元気に遊んでいます(5.4.12)

2時間目後の休み時間の運動場は、今日も子どもたちでいっぱいです。ドッジボールをしたり、鬼ごっこをしたり、遊具を使ったり、思い思いに体を動かして遊んでいます。チャイムが鳴ったら、すぐに教室へ戻るのも西小の子どもたちのよいところです。

今日の給食は、お祝い給食です。色どりがとてもきれいで、春を感じさせられます。

今日は5時間目には通学団会議をしました。集合場所や集合時刻の確認などを行いました。4月始まってからの登下校の様子はどうでしょうか。保護者の皆様・地域の皆様、いつも子どもたちの登下校を見守っていただきありがとうございます。これからも安全・安心して登下校できるよう、ご協力をよろしくお願いします。

避難訓練(5.4.11)

11日、避難訓練を行いました。今回のめあては「避難経路の確認」・「津波による高所避難」です。

まずは「地震発生!」。すばやく机の下にもぐり、自分の身を守りました。次いで、校舎倒壊の恐れがあるため、運動場へ避難しました。津波の恐れがあるということで、校舎の安全を確かめたあとに4階へ全校避難。どの場面でも、静かに迅速に動くことができました。

災害は、いつどのような形で起こるかわかりません。いつでも対処できるような心構えは大切です。

学級組織決め(5.4.10)

今日は、新学年2日目ということもあって、どの学年でも組織決めをしていました。

新しい先生、新しい教室、新しい友達、、、新しい環境に変わり、前向きにがんばろうとしている姿がたくさん見られました。