第1回津島市地域教育協議会に参加して

 5月12日(月)に神守中学校で開催された「第1回津島市地域教育協議会」に参加しました。

 平成22年10月に発足した「豆ボラ神守」の現状報告を中心に、学校支援地域本部事業の目的を確認する内容で開催された協議会です。
 特に自分が心に残ったその「ねらい」は、地域の教育力の育成の部分です。具体的には、『健全育成、自然体験、社会のルールの働きかけを行うことで、教育力が高まり、地域の絆が深まり、地域が活性化する』というところです。

学校教育は、家庭教育・社会教育が深く関係し合ってよりよい効果が生まれてくるのは言うまでもありません。風通しがよく地域に信頼される学校づくりのために、地域連携という内容で本校で、できることを検討していきたいと思いました。

修学旅行

4月29日・30日で、楽しみにしていた修学旅行に行ってきました!
出発日は、朝から雨が降っていましたが、バスの中では大盛り上がり。子どもたちの心の中は快晴でした。


最初に訪れた法隆寺。古都奈良の歴史を肌で感じました。

『これが、資料集で見た東大寺大仏殿か!迫力を感じる~。』

この穴をくぐって無病息災のご利益をいただこうと、みんなでチャレンジしました。
『うぅ~、苦しい~』

旅館では、友禅染体験をしました。みんな仕上がり具合に満足していました。

2日目は、雨があがり活動しやすくなりました。
金閣寺は、この曇り空を明るく照らすほどの輝きを放っていました。


『三十三間堂に到着!どこかに矢が刺さっているので見つけてみましょう!』
『あっ!あれじゃないか!』


楽しかった2日間は、あっという間に終わってしまった・・・。
学校に到着した時には、たくさんのお家の方と先生方に迎えてもらいましたが、みんな疲労困憊の様子でした。
でも、みんな元気な姿で帰ってこれたし、時間もきちんと守って行動できたので、
合格!の修学旅行でした。

校外学習に行ってきました


 5月2日(金)に名古屋港水族館へ校外学習に出かけました。
 たくさんの海の生き物や、かわいいイルカのショーを見て、子どもたちは大興奮でした。
 
 見学した後は、しおかぜ広場に移動し、2年生と一緒においしいお弁当を食べたり、一緒に遊んだりして、とても楽しい1日を過ごしました。…

1年生を迎える会


 4月30日(水)に、2年生のお兄さん、お姉さんに「1年生を迎える会」を開いてもらいました。
 
 
 体育館でじゃんけん列車のゲームを楽しんた後は、グループに分かれて学校を案内してもらい、楽しい時間を一緒に過ごすことができました。
 
 5月には、1年生だけで学校探検をする予定です。…

校外学習

八穂クリーンセンター、下水道科学館、日光川上流浄化センターに出かけました。
初めて聞いたり見たりすることが多く、しっかりと覚えておこうと熱心にメモを取りました。
体験コーナーもあり、活動しながら学習を楽しみました。

5月8日町探検に行きました

5月8日町探検にでかけました。
つつじやたんぽぽの綿毛を見つけながら歩いて行き
お店でミニトマトの苗を一人一つずつ買いました。

学校に帰ってきたあとで早速植木鉢に苗を植えました。
大きく育ってたくさんミニトマトが実ってほしいですね。

校外学習 川越電力館

川越電力館に出かけました。

グループで仲良く行動することができました。とても楽しい校外学習になりました。

名古屋港水族館に行きました

5月2日、校外学習で名古屋港水族館に行きました。
いろいろな魚たちの泳ぐ姿を見ながら館内をまわり、
11時からはイルカショーを見ました。

イルカショーでは水しぶきをあげて大きくジャンプするイルカたちに
「イルカすごいすごい!!」と、子どもたちは大喜び。

その後はしおかぜ広場で一年生の班と
いっしょになかよくお弁当を食べました。

GWということもあり水族館はたいへんな人混みでしたが
とても楽しんで水族館を見てまわることができました。

一年生を迎える会

4月30日(水)2・3時限目に一年生を迎える会がありました。

2時限目には、二年生が一年生のときに育てたアサガオの種を一年生に
プレゼントし、ゲーム「じゃんけん列車」をして遊びました。

3時限目には、二年生が一年生を連れて学校探検にいきました。
音楽室やコンピュータ室などを見てまわり、
「ここの教室はこんなことをやる教室だよ」とやさしく教えていました。

探検が終わり体育館に戻って感想を聞くと、一年生から
「二年生にやさしくしてもらってうれしかった」と言ってもらえました。

一年生にやさしくでき、学校は楽しいところだよと
教えることのできたよい機会となりました。