第3日曜日は「家庭防災の日」(7.4.27)

津島市では、第3日曜日を「家庭防災の日」と定め、啓発活動を行っています。先週が家庭防災の日でしたが、4月は、「通学路の確認 通学路の危険箇所の確かめ」となっています。交通安全教室も行われました。大型連休も始まります。交通安全や生活面に注意していきましょう。

西小ホームページにもバナーがありますので、毎月の重点目標をご覧ください。…

【お知らせ】5月30日 授業参観.キャンプ説明会.引渡訓練

みだしのことにつきまして、下記のように開催いたします。ご多用とは存じますが、ぜひご参加くださいますようご案内申し上げます。

1 日時・場所
令和7年5月30日(金)
【授業参観(1~4,6年)】午後1時25分~午後2時10分(各教室)
【キャンプ説明会(5年)】 午後1時25分~午後2時10分(視聴覚室)
【引渡訓練(全校)】午後2時20分~(各教室)

2 お願い
(1)引渡訓練には、必ず引渡連絡表に記載された方がご来校ください。なお、当日、記載された方以外の方がお越しの場合は、事前に学校までお知らせください。引渡訓練につきましての詳細は、下記をご確認ください。
(2)駐車場がありませんので、自動車でのご来校は固くご遠慮願います。近隣の道路や、津島神社や保健センターなど、学校周辺への無断駐車は絶対におやめください。
(3)校内に入られる際には、「吊り下げ名札」をかけて、参観してください。お忘れの場合は、「赤いリボン」をつけて参観をしてください。赤いリボンは職員室でお貸しします。
(4)各学年の昇降口からお入りください。なお、スリッパの数に限りがありますので、各自上履きをご用意ください。
(5)自転車でお越しの場合は、給食室の北側・東側、体育館南側にお停めください。

3 引き渡し訓練について
(1) 各教室において引き渡し訓練を行います。2人以上お子さんが見える方は、上の学年からお連れいただきますようお願いします。
(2) 授業参観終了後、児童は帰りの用意、帰りの会を行いますので、教室の前方扉を先頭に一列で並んでお待ちください。静かに1列でお並びいただきますようお願いいたします。
(3) 放送が入りましたら、前方扉にいる担任へお名前を伝えてください。担任が引き渡しカードで確認後、お子様をお呼びしますので、一緒に下校してください。
(4) 訓練当日、引き渡しカードに記載されている方が迎えに来られない場合は、必ずその旨を担任まで連絡してください。知人の方であっても、引き渡しカードに記載のない方には引き渡しできませんので、事前にご連絡いただきますよう、よろしくお願いします。…

1年生を迎える会(7.4.25)

1時間目に1年生を迎える会を行いました。全校で西小クイズをおこなったり、校歌を歌ったりして過ごしました。児童会の子たちは今日まで、準備や練習を頑張ってきました。お疲れ様でした。1年生はクイズを通して、西小のことが分かりましたか?これからも、優しく、協力して学校生活を送っていきましょう。

4年生藤まつり写生(7.4.24)

4年生は、天王川公園の藤の写生に出かけました。ちょうど満開で、見ごろを迎えていました。会場では藤のよい香りが漂っています。観光の方もたくさん見えました。今回もたくさんのボランティアの方々に協力いただき、安全に活動を行うことができました。ありがとうございました。残りは学校で仕上げます。

授業参観・PTA総会・学年懇談会(7.4.22)

今年度初めての授業参観、ありがとうございました。学校公開とは違った雰囲気の授業をご覧いただけたのではと思います。今後も、日常的に学校公開を行っておりますので、ぜひお越しください。

PTA総会の前に、前総務委員の皆様に感謝状贈呈を行いました。これまで本当にありがとうございました。今後もよろしくお願いいたします。

PTA総会では、総務委員さんの自己紹介や、議事、連絡依頼が滞りなく行われました。総会の中でもお話させていただきましたが、ぜひ「西ぴかボランティア」への登録、「ウェブベルマーク」へのご参加、よろしくお願いいたします。どちらも西小ホームページにバナーがありますので、そこからお入りください。西ぴかボランティアへの登録は、きずなネットアプリのホーム画面「きずなネット連絡網の登録はこちら」からQRコードを読み取ってください。

4/22の授業参観・PTA総会・学年懇談会について(7.4.21)

授業参観・PTA総会・学年懇談会についてのご案内です。

1 日時・場所
令和7年4月22日(火)
【授業参観】 午後12時30分~午後1時15分(各教室)
※ 児童:午後1時30分ごろ一斉下校
【PTA総会】午後 1時50分~午後2時40分(体育館)
【学年懇談会】午後 2時50分~午後3時20分(各学年1組の教室)

2 お願い
(1)駐車場がありませんので、自動車でのご来校は固くご遠慮願います。近隣の道路や、津島神社や保健センターなど、学校周辺への無断駐車は絶対におやめください。
(2)校内に入られる際には、「吊り下げ名札」をかけて、参観してください。お忘れの場合は、「赤いリボン」をつけて参観をしてください。赤いリボンは職員室でお貸しします。
(3)各学年の昇降口からお入りください。なお、スリッパの数に限りがありますので、各自上履きをご用意ください。
(4)自転車でお越しの場合は、給食室の北側・東側、体育館南側にお停めください。

★PTA総会資料は、事前にきずなメールで送らせていただいております。そちらをご覧いただきながらご参加ください。

5年生体育「50m走」(7.4.21)

どの学年も、50m走を測定しています。今日は初夏のような陽気。5年生が測定をしていました。急に暑くなったので、体調には気を付けてください。

心電図検査(7.4.21)

今日は1・4年生の心電図検査です。4月が始まって、身体測定や視力検査なども行われています。自分のからだのことを知って、健康に過ごしましょう。