★明治6.12.5 『協同学校』と称して創立をみる。
(向島村祢宜町地内に民家を買収して教育を始める)
★明治9.5.1 『向島学校』と校名変更
★明治20.4.1 『尋常小学向島学校』と校名変更
★明治24.10.28 濃尾大地震により校舎全壊、津島神社境内南門前に仮校舎竣工
★明治25.10.1 『向島尋常小学校』と校名変更
★明治43.2.10 本校舎新築竣工(向島字居森に校地)
★大正1.12.1 『津島第二尋常小学校』と校名変更
★大正10.6.1 校地拡張
★大正12.9.1 校舎増築完成
【昭和5年 杉山代次郎校長の胸像除幕式の写真】
【昭和7年 卒業式の写真】
★昭和8.10.16 向島字居森1840番地に敷地買収
★昭和10.4.8 新校舎竣工 <児童数916名、18学級>
【昭和10年 新校舎の風景】
【昭和15年 楠木正成像の除幕式】
★昭和16.4.1 国民学校令施行に伴い『津島町第二国民学校』と校名変更
★昭和22.4.1 津島市制施行、学校教育法施行に伴い、『津島市立第二小学校』と校名変更 <児童数1129名、18学級>
★昭和23.9.18 『津島市立西小学校』と校名変更
【昭和30年 航空写真】
【昭和34年 伊勢湾台風】
【昭和36年 梅雨前線豪雨】
★昭和42.7.11 学校プール竣工
【昭和42年 交通安全パレードの写真】
【昭和43年 国道155号歩道橋の写真】
★昭和45.4.3 鉄筋コンクリート3階建(6教室)竣工式
★昭和48.11.28 創立100周年記念式典 <児童数1173名、30学級>
★昭和49.2.20 鉄筋コンクリート校舎二期工事竣工式
★昭和56.2 鉄筋コンクリート4階建工事完了(11教室、2特別教室)
★昭和62.5.19 木造西校舎取り壊し
★昭和62.7.3 木造北2階建校舎取り壊し
★昭和62.7.8 木造管理棟取り壊し
★昭和62.7.17 南棟(本館)、北棟同時竣工式
★昭和63.2.29 現在の校舎完成
★平成9.3 体育館完成
★平成11.9 コンピュータ教室完成
★平成16.8 北館西側耐震工事
★平成19.3.23 二学期制を施行
★令和2.3 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、全国一斉休業
★令和3.2 一人1台タブレット整備
★令和5 創立150周年を迎える
6.2 150周年記念事業① 『防災大作戦 ~地域とつくる防災の輪~』
10.26 150周年記念事業② 『秋の交通安全教室 愛知県警音楽隊を招いて』
11.21 150周年記念事業③ 『芸術鑑賞会150 ユッコ・ミラー演奏会』