運動会準備完了

運動会を明日(20日)に控え、準備も無事終了しました。
写真は最後の点検を行っている職員の様子です。
1週間前の天気予報では、「雨」を覚悟した運動会でしたが、子どもたちの熱意が天に伝わったのか今のところ予定通り実施できる見通しで進んでいます。
明日は、子どもたちの歓声が運動場いっぱいに響くことでしょう。…

あいさつ日本一

校内の各昇降口(各学年の下足箱付近)に「あいさつ」に関連する掲示物が9月はじめから登場しました。
元気よく・自分から進んで・心をこめてという3ステップで、「あいさつ」の定着をめざしています。
運動会の練習で毎日あわただしい生活を過ごしている子どもたちですが、そういうときだからこそ、「おはようございます」ではじまるあいさつを大切に呼びかけていきます。…

3・4年生練習

入退場門が設置され、環境的にも運動会モード全開になってきました。
今年は天候も気にしながら練習時間の確保に右往左往の毎日です。
それゆえ、例年以上に効率良い練習計画で指導者も臨んでいます。
写真は3・4年生の練習風景です。
マイクを握るのは、有吉先生。指示されたことにすぐ反応し行動に移せる子どもたち。
その真剣な眼差しからやる気・熱意が感じられました。…

運動会練習始まる

学校生活が再開したばかりですが、運動会に向けた第1回の全校練習を本日1時間目に実施しました。
今年度は「力をあわせて勝利を目指そう!」というテーマのもとで、全校児童が躍動します。
運動会当日まで練習が毎日続きます。
適度な休憩とこまめな水分補給で子どもたちの体調管理をしっかり見守りながら指導を展開します。…

避難訓練

避難訓練を実施しました。
訓練内容は大規模地震による出火です。
教室からの避難で、4月実施の成果もあり全校児童、静かな移動で避難することができました。
避難後、職員による消火器訓練と消防署員・西分団による放水訓練の見学と体験をしました。
「自分の身は自分で守る」大切な経験の場となりました。…

楽しかった野外学習!!

 6月13、14日に野外学習がありました。天気にも恵まれ、大きな期待を胸に美浜少年自然の家に向かいました。
1日目、砂の造形で様子です。班の友達と協力していい作品を作ることができました。



 飯ごう炊飯の様子です。上手に調理し、時間内にカレーを作ることができました。
『おいしい!!』
という声を多くの子どもたちから聞くことができました。



 キャンプファイヤーの様子です。クラスで練習したスタンツや休み時間に一生懸命練習したトーチトワリングを披露しました。キャンプファイヤーの終わりには感動して泣いている児童もいるなど、印象に残るキャンプファイヤーになりました。





 2日目、ハイキングの様子です。決まったコースをきちんと守って歩くことができました。



 南知多ビーチランドの様子です。イルカショーを見学し、バックヤードツアーを体験しました。


 二日間、本当に楽しく活動することができ、思い出に残るキャンプファイヤーになりました。
『野外学習、楽しかったね!!』

6年生 着衣泳体験


6年生を対象にした着衣泳の講習会を、青少年赤十字の方を講師としてお迎えし実施しました。夏休みに入り、水の事故が多く報道されています。いつ、どんな場面で事故に遭遇するかもわかりません。もしもの時に、その場、そのときの最良の対応ができるよう、普段から意識して生活したいものです。
参加している6年生は、真剣そのもの。「自分の命は自分で守る」この言葉を心に刻み、命を大切にした日々を過ごしてほしいと願う時間でした。…

いよいよ夏休み!

 18日(金)に、夏休み前の最後の朝会や学年集会がありました。朝会では校長先生や谷口先生から、夏休みの交通安全などのお話がありました。
 また、学年集会も行いました。これも夏休みの生活についての話です。時間の使い方、遊びに行くときの約束、何か一つチャレンジしてみるなど夏休みを安全、
健康にそして有意義なものにしてほしいと思います。
 そして、出校日や9月1日に元気な4年生に会えることを楽しみにしています。みんな、よい夏休みを!!


朝会と学年集会の様子です。真剣に話を聞いていました。

ケーブルテレビの撮影

今日はケーブルテレビの方が撮影にみえました。

ドキドキ!!
緊張したけど一生懸命に頑張りました。

放送は8月です。ぜひご覧ください!…

お兄さん、お姉さん。3年生との交流会!

 14日(月)の4時間目に、3年生との交流会がありました。これは、各教室に3年生を招き、社会や総合で学習した「牛乳パックのリサイクル工作」を教えようという会です。
4年生の話をしっかりと聞き、一生懸命、工作に取り組む3年生の姿や優しく声をかけ、3年生を手伝う4年生の姿がとても印象的でした。高学年としての姿を見ることが
できたと同時に、子どもたちの成長を感じ、大変うれしい気持ちになりました。
 「思っていたほど説明がむずかしかった」「絵を書くのに時間をたくさん使ってしまった」「説明はむずかしかったけど、上手に教えることができた」と子どもたちは今回の
経験で多くのことを感じたようです。失敗も成功も子どもたちにとってよい経験になったと思います。3年生のみなさん、会に来てくれてありがとう!


会は大成功!3年生も喜んでくれました。