生活科の時間に町たんけんにいってきました!
郵便局、交番、フルーツショップ、コンビニ、お米屋さん
それぞれのお店の方にひとりずつ質問し、答えていただきました。
現在は「町たんけん新聞」を制作中です。
たくさんの発見を伝えられるようにがんばっています!…
一歩前へ「150+1」 ~150周年から一歩前進~
生活科の時間に町たんけんにいってきました!
郵便局、交番、フルーツショップ、コンビニ、お米屋さん
それぞれのお店の方にひとりずつ質問し、答えていただきました。
現在は「町たんけん新聞」を制作中です。
たくさんの発見を伝えられるようにがんばっています!…
6月も終わりに近づき、いよいよ夏の訪れです。
1年生では、生活科の学習で季節ごとに校庭探検に出かけ、その季節の「はっけん」をして、新聞作りをしています。
「木チーム」「花壇チーム」「草花チーム」「畑チーム」「虫チーム」「池チーム」に分かれて、春にはなかったもの発見したり、季節の変化を感じたようです。
…
6月19日(金)に、地震を体験することができる、
起震車なまず号に乗りました。最大震度7を体験し、
地震の恐ろしさを感じる機会となりました。子どもたちも、
立つことすらままならない状態に、ぞっとしたようです。
自分の身は自分で守ることができるよう、
日頃から意識していきたいですね。
…
6月12日(金)、防犯教室がありました。
津島警察署の方に来ていただき、
「つみきおに」という合言葉や、
もし不審者に襲われたときの護身術などを教わりました。
今日教えてもらったことをしっかり覚えて、
登下校時などで気をつけたいですね!
…
6月12日(金)、防犯教室がありました。
津島警察署の方が、「つみきおに」のお話をしてくださいました。
つ・・・ついていかない
み・・・みんなといっしょ
き・・・きちんと知らせる
お・・・おおごえでさけぶ
に・・・にげる
もう知っている子もたくさんいました!さすが4年生!!
「こども110番の家」も知ってるよ!
最後に、自分の身を守り、悪い人から逃げるための
護身術も教えてもらいました。
今日教えていただいたことをしっかり覚え、登下校してくださいね!
「えいっ!」
「あいたたた!!」…
10日(木)の下校後、トーチトワリング演技者は着火練習を行いました。約一ヶ月練習を重ねてきたトーチトワリング。初めての火をつけての練習でした。火をつけてみると、その勢いやトーチ棒を回す度に聞こえる「ボーボー」という大きな音に驚いた様子でした。不安な表情もありましたが、終わった後は「楽しかった!」という声をたくさん聞くことができました。よくがんばりました。
キャンプファイヤーは5年生の全員が楽しみにしている行事です。すばらしい演技ができるようにがんばってください。
着火!ドキドキ、緊張です。
練習の成果は出せたかな?早くみんなに見てもらいたいな~!…
先週、野外学習に向けた調理実習を行いました。かまど係、カレー係に分かれて調理を行いました。どの班も協力して調理や片付けを行うことができました。この調理実習で感じたことは人それぞれ違います。今回の調理実習をきちんと振り返り、野外学習当日にきちんとした働きをすることが大切です。5年生の皆さんの姿に期待です!
丁寧に調理しています。
みんなで作ったカレーはおいしいかな!?いただきます!
片付けも協力。よくできました!
…
総合的な学習の時間で、津島の町について調べています。
今日は、その第一回目の発表会でした。
自分達が知っている、津島の町のいいところを出し合って、
クラス毎に発表しました。
みんなが元気に自信をもって発表して、
とてもいい雰囲気の発表会となりました。
今後も、もっとたくさんの津島の自慢探しをしていきます。
…
6月5日にプール清掃を行いました。
天候にも恵まれ、子どもたちはてきぱきと自分の仕事に取り組みました。
プールの中の汚れをきれいに清掃できました。
プールサイドもごみを拾ってきれいにしました。
子どもたちは本当によく働きました。一生懸命清掃している姿がとても良かったです。
100点のプール清掃でした!!…
?????!
昨日、豊かな心を育む講演会として、韓国領事館の方に来ていただいて、お話を聞きました。
今後も韓国について学んでいきます。
…