体育館でソフトバーレーボールをしました。チームに分かれてボールを打ち合います。最初はななかなうまくいかないようです。
…
一歩前へ「150+1」 ~150周年から一歩前進~
体育館でソフトバーレーボールをしました。チームに分かれてボールを打ち合います。最初はななかなうまくいかないようです。
…
学校たんけんで、もう一度行きたいところを考えました。
…
「さんぽ」の歌に合わせて手拍子をしていました。みんなで上手に合わせましたね。
…
給食の時間の各教室のようすです。
…
5月29日に行われる津島市陸上競技会の壮行会が行われました。全校で校歌を歌い応援したり、選手代表の子から力強いあいさつがあったり、体育館の中は、選手を応援する雰囲気に包まれました。自分の力を出し切れるよう、落ち着いてがんばってください。
…
今日は、朝会があります。児童会や代議員の子たちを中心にあいさつ運動がおこなわれていました。大きな声で「おはようございます」とあいさつをしてくれていました。気持ちのよい一日のスタートがきれましたね。
…
5月26日(日)西校区コミュニティーのウォークラリーが開催されました。西小学校のPTA総務委員の皆さんや各ご家庭50名以上の参加がありました。ご協力ありがとうございました。
…
学校探検のお礼のカードが、2年生の廊下に掲示してありました。1年生が描いたものです。2年生のみなさんが、しっかり案内してくれたのですね。
…
5年生、いよいよ帰宅の途につきました。
…
いよいよ昼食です。食堂で、ごはんをいただいます。キャンプも大詰めになってきました。気をつけて、帰ってきてくださいね。
…