ポスターの下絵を描いています。
文字と絵のバランスを考えて描きました。
…
チャレンジ&スマイル
ポスターの下絵を描いています。
文字と絵のバランスを考えて描きました。
…
通学団会議では、通学路や集合場所の確認を行った後、傘さし登下校の反省をしました。
また、一斉下校の際に速やかに下校できるよう、早く静かに整列するよう確認しました。
…
今日は、「How many」を学びました。
さまざまな個数を英語で答えていました。
…
朝顔の観察をしました。
たくさん花が咲いていたので、喜んで絵を描いていました。
…
5年3組では、図画工作の時間、ポスターの描き方について、勉強をしていました。
…
2年1組が、体育館でお楽しみ会を行っていました。みんなドッジボールが始まる前から、ソワソワ、ワクワクしたようすでした。
…
本日で、西小学校の調理場で調理した給食が提供されるのが、最後です。そのため、調理員さんに感謝を込めて、児童会や5・6年生の子たちが、プレゼントや手紙を書いて、渡しました。今年度は、給食も4・5月となしになりましたが、調理員さんからは、「最後の給食が作れて幸せでした」と感慨深い言葉を聞くことができました。
…
保健係さんが、健康観察ファイルを取りにきたり、保健室に持ってきたりしていました。ご苦労さまです。
…
さまざまな教室のたんけんです。図書室には本がいっぱいありましたね。
…
1年2組では、体育の時間、体育館でボールやコーンをつかって運動する準備をしていました。みんなきちんと待っていました。
…