6年生租税教室(6.6.24)

税務署の方をお招きし、租税教室を行いました。税について専門の方からのお話を聞いたり、「もし税がなかったら」という世界のアニメーション動画を見たりしながら、税の大切さについて考えました。

5年生キャンプ(6.6.22)

予定通り美浜自然の家を出発しました。到着も予定通り15:35頃の予定です。道路状況等により前後することもありますのでご了承ください。…

つばめ(6.6.20)

校長室の軒下に、「ツバメ」が巣をつくっています。親鳥が何度も行き来しています。毎朝、ツバメのようすを見ている子もいます。

芸術鑑賞会「Hand Shadow Show」(6.6.18)

芸術鑑賞会で、「劇団かかし座」をお招きし、影絵のすばらしさを鑑賞しました。かかし座の方々の「手」からはたくさんの動物が生み出され、2人で1つのものをつくるなど、音楽と融合した「手」から生み出される芸術に目を見張るばかりでした。途中には、児童代表が影絵に挑戦したり、合体クイズを行ったりと、あっという間の30分間でした。歌も素晴らしいものでした。YouTubeからは他のさまざまな影絵が閲覧できるそうです。さっそく、帰りに、影絵で遊んでいる子もいました。ぜひ、いろいろな影絵に挑戦したいものですね。

6年生「がん教育」(6.6.17)

6年生は、5時間目、学校医さんと保健師さんに来校していただき、がん教育を行いました。津島市では、学校医と連携して「がん教育」を市内小中学校で行っています。今回の学習から、がんに対する正しい知識と健診の大切さが理解できればと思います。家庭でも話題にしてみてください。