2年1組 算数の授業

 2年1組が算数の授業を行っていました。黒板に答えを書き込む子どもたち。しっかり、筆算の方法を身に付けてくださいね。

  

3年2組 音楽の授業

 音楽室から美しい歌声が聞こえてきました。3年2組の子たちが一生懸命歌っていました。歌声が響く学校っていいですね。

  

6年1組 理科の授業

 6年1組が理科の授業を行っていました。ノートにまとめを書いていきます。理科の学習は、結果も大切です。しっかり身に付け、中学校に向かってください。

 

さくら・もも組

 漢字のテスト前の勉強をしていたり、割り算の勉強をしていたり、みんなそれぞれ自分の課題に一生懸命、取り組んでいました。がんばってくださいね。

  

4年1組 算数の時間

 4年1組が算数の授業を行っていました。TT指導の渥美先生も入っていただき、筆算を行っていました。計算が楽しくなるといいですね。

5年2組 国語の授業

 5年2組が国語の授業をおこなっていました。「きいて きいて きいてみよう」の単元です。わきあいあいとした学級の雰囲気が感じられました。

  

プールの準備

 水泳指導が明日から始まります。そのため、プールまわりに目隠しのための寒冷紗を取りつける作業を、校務主任の藤元先生、主任の鬼頭さん、学生ボランティアの宇佐美くんが行ってくれていました。みなさんが知らないところで、こうやって準備を進めてくれていることに、感謝しましょう。

   

6年2組 体育の授業

 6年2組が体育の授業で、鉄棒を行っていました。最近は、あまり鉄棒もやらなくなりましたが、授業で行う種目には積極的にチャレンジしてくださいね、

  

来賓玄関の花 真っ盛り

 来賓玄関の花が、元気よく咲いています。校務員の橋爪さんが、愛情を込めて水やりをしてくださっているおかげです。ありがとうございます。