2年1組が、国語の授業を行っていました。漢字の学習で、「時」を書いていました。最後に、代表の子たちが黒板に書きにきていました。しっかり覚えてくださいね。
…
チャレンジ&スマイル
2年1組が、国語の授業を行っていました。漢字の学習で、「時」を書いていました。最後に、代表の子たちが黒板に書きにきていました。しっかり覚えてくださいね。
…
3年2組が算数の授業で、筆算の引き算を学習していました。みんな真剣に授業を受けていました。
…
…
今日は、縦割り清掃を行いました。高学年の子たちが、リーダーとなり、割り当てられた場所で清掃を行います。みんな黙って、真剣に取り組んでい、ました。立派な姿でした。
…
朝会では、梅雨の季節に合わせ、江戸しぐさの傘かしげを、川本先生・秋田先生の寸劇を交え、話をしました。子どもたちは、みんなとても嬉しそうに話を聞いていました。思いやりや心くばりを身に付けてくださいね。
…
久しぶりの朝会です。児童会はじめ代議員の子たちが、あいさつ運動を行ってくれています。「おはようございます」の声が響きます。
…
…
午後から雨もあがり、5年生は昨日、プールに入っていないため、入ることになりました。みんな、少し寒そうでしたが、楽しそうに水に入っていました。
…
今日は、リコーダーのテストを一人ずつ行っていました。リコーダーはこれからもずっと必要です。しっかり技能を身に付けてくださいね。
…
…