PTA活動の事業として、本日、体育館で「フィットネス空手」を行っていただきました。正道会館の佐野桂一郎様を講師に迎え、動きを確認しながら、スタートです。
PTA役員の皆さん、ご参加いただいた保護者の皆様、講師の佐野先生、助手の方、ありがとうございました。
…
一歩前へ「150+1」 ~150周年から一歩前進~
PTA活動の事業として、本日、体育館で「フィットネス空手」を行っていただきました。正道会館の佐野桂一郎様を講師に迎え、動きを確認しながら、スタートです。
PTA役員の皆さん、ご参加いただいた保護者の皆様、講師の佐野先生、助手の方、ありがとうございました。
…
3年3組が図画工作の時間で、ビニール袋に顔を書く作業をしていました。みんなビニール袋をふくらませ、楽しそうに目や鼻を描いていました。
…
1年1組が道徳の授業を行っていました。入学してからの行事を思い出し、もうすぐ水泳が始まることも伝えられながら、授業が進んでいきました。
…
1年3組、朝の時間にプリントを配っていました。子どもたちは、意欲的に配りたいようすで、挙手をしていました。やる気が見られる一場面でした。
…
2年2組が、算数の授業を行っていました。先生のこぶしと子どものこぶしの大きさを比べながら、長さの勉強をしていきます。
…
3年2組が書写の授業を行っていました。墨の入れ方や筆の使い方など、丁寧な説明を、みんな静かに聞いていました。美しく丁寧な文字を書けるよう、頑張ってくださいね。
…
さくら組さんの子どもたちが、国語の勉強をしていました。漢字ドリルに書き込んだり、書き順を指でなぞったり、テストの直しをしたり。みんな真剣に頑張っていました。
…
西コミュニティーの皆さんが、西小学校の来賓玄関のプランターや東門の花壇に日日草の苗を植えてくださいました。学校のためにほんとうにご尽力いただきまして、ありがとうございます。
…
3年2組の給食の準備の時間です。給食当番の皆さん、配ぜんありがとうございます。
…
3年3組の給食の準備のようすです。給食当番のみなさん、配ぜんありがとうございます。
…