3年2組の給食の準備の時間です。給食当番の皆さん、配ぜんありがとうございます。
…
チャレンジ&スマイル
3年2組の給食の準備の時間です。給食当番の皆さん、配ぜんありがとうございます。
…
3年3組の給食の準備のようすです。給食当番のみなさん、配ぜんありがとうございます。
…
もも組の子どもたちが、国語の漢字であったり、ことばの表現について、それぞれ取り組んでいました。難しい漢字もチャレンジする姿が立派でした。
…
3年1組では、書写の授業を大型テレビを使い、筆のおろしかたから勉強していました。みんなわくわくしたようすで、画面を見ながら、早く書きたいなあという表情をしていました。
…
5年1組では、国語の教材文を読んで、作者がもっとも言いたかったことは、についてまとめていました。
…
6年1組が家庭科の授業で調理実習をしていました。ちょうどできあがり、「いただきます」の直後のようすです。みんなよい表情をしていました。
…
1年2組の教室では、あさがおの種をまく植木鉢を配っているところでした。配り係さんやお手伝い係さんが、友達の分の鉢を配っていました。きれいな花が咲くように、お世話をしてくださいね。
…
1年1組が、1枚の白い紙を自由に「ちぎる」活動を通し、自由な発想を広げていく授業を行っていました。先生の話を真剣に聞き、楽しそうに活動する子どもたちの姿が見られました。
…
ボランティア委員会の掲示物が、貼られています。ベルマークの回収のお願いです。また、ご協力よろしくお願いします。
…
緑の羽根募金を集めているようすです。
…