草取りをしながら、大切に育ててきたブルーベリーですが、
濃い紫色においしそうに熟してきました。
しかも、大粒です!
収穫はなかなか難しいです。
あまり力を入れず
そっともぎ取るのがポイントです。
まだまだ一人一粒ずつしかありませんでしたが、
給食の時間にみんなで味わいました。
初めて食べる子もいたのですが、
やはり自分たちで育てたブルーベリーは
おいしかったようです。…
一歩前へ「150+1」 ~150周年から一歩前進~
草取りをしながら、大切に育ててきたブルーベリーですが、
濃い紫色においしそうに熟してきました。
しかも、大粒です!
収穫はなかなか難しいです。
あまり力を入れず
そっともぎ取るのがポイントです。
まだまだ一人一粒ずつしかありませんでしたが、
給食の時間にみんなで味わいました。
初めて食べる子もいたのですが、
やはり自分たちで育てたブルーベリーは
おいしかったようです。…
生活科の時間に町たんけんに行ってきました。
交番、郵便局、コンビニ、お米屋さん、お花屋さんの方に
ひとりひとりが質問をし、答えていただきました。
初めて知ることに目をきらきらさせながら、
お店の人のお話を聞いていました。…
西小学校には、畑名人の先生が何人かおられます。
その中の一人の先生がお家で種から育てたピーマンの苗を、学校に寄付して下さいました。
本学級は、ピーマンがちょっと苦手という子もいるので、「自分で育てた野菜は格別においしいから、みんなで育ててみれば、好き嫌いがなくなるのではないか?」と考え、栽培に着手しました。
さあ、ピーマンが苦手という子の「ピーマン嫌い」がなくなるくらいのおいしいピーマンになるでしょうか?
ポイントは「栄養」「水」「日光」「愛情」です。…
「らっかせいって知っているかな?」が学習のスタートです。
「らっかせい」という言葉はあまりなじみがないようで、
「ピーナッツ」と言い換えると、子どもたちは
「あ~、食べたことがある!」と笑顔になりました。
葉っぱの形や付き方もおもしろく、
子どもたちにとって興味津々の活動になりました。
さあ、どんな風にらっかせい(ピーナッツ)ができるでしょうか?
…
栽培活動、真っ盛りです。
春から初夏にかけて、種を蒔いたり、苗を植えたりすることが多いのを子どもたちも実感しています。これも、また勉強ですね。
今日は
①2日前から水につけておいたあさがおの種を蒔きました。
人差し指がぎゅっと土に入ってしまうくらいの穴を開けて、種を一粒だけ入れるのがポイントです。種が濡れているので、種同士がくっつかないように蒔くことが難しかったようです。最後に、ふわふわの土をかぶせてあげました。
②さつまいもの苗を植えました。
こちらは3日前から濡れた新聞紙に茎の部分を湿らせて、準備をしておきました。茎の部分から白いつんつんしたひげがでてきたのが、土に植えるサインです。南に葉っぱを向けて、そっと植えてあげました。…
じゃがいもの芽かきをしたよ
4月11日(月)に植えたじゃがいもの種芋ですが、
みんなで一生懸命に草取りや水まきのお世話をしたため、
大きくなってきました。
今日は、おいしく大きいじゃがいもにするために、芽かきを行いました。
芽かき(間引き)は、元気な茎を抜いたり、折ったりしまうので、
みんなはすごく心配そうでした。
しかし、大きくするためには、
じゃがいも同士がぶつからないようにしてあげることが大切!
という説明を聞いて、みんな納得していました。
今は、畝がすっきりしています。
何だか残念そうですが、これも勉強かな、、、。
みんなで大きくおいしいじゃがいもにしていきましょう!…
ミニトマトの苗をうえました
一人一鉢として、今年度は、「ミニトマト」の苗を鉢に植えました。
苗なので、まだまだ茎の部分が細くて弱々しく、
そっと扱わないと折れてしまいます。
教師から両手でしっかりと苗を受け取り、植木鉢へ植えました。
ポットから苗を取り出すときには、
「左手は、ピース!」「右手の人差し指でポットの穴を指す!」
が合い言葉です。
1年生の2人は初めての栽培活動で恐る恐るでしたが、
大きい子からアドバイスをしてもらいながら、上手に植えることができました。
おいしいミニトマトを収穫するためには、今からのお世話がポイントです。
上手にできるかな。…
ブルーベリーの植えかえをしました!
一昨年度、愛地球博開催地域社会貢献活動の一環として、就労施設よりご厚意でいただいたブルーべりーの木を、「さくら・もも花壇」に定植しました。
今までは植木鉢で育てていましたが、枝が伸び、根っこも植木鉢の中でとても窮屈そうだったので、広い花壇への移動です!
大きな木は、モサモサしており、縦横80㎝くらいあるので、みんなで力を合わせての大移動です。今、花を咲かせているので、来月頃には実をつけてくれるでしょう。楽しみです!!
…
24日(木)、修了式を行いました。
体育館に集合し、静かにお話を聞く姿を見ていると、
この一年間での子どもの成長を感じました。
立派な表情をしており、4年生に進級する希望を心にもっている様子でした。
これで3年生として学校に来ることも終わりました。
次に学校に来るときには、4年生。高学年の仲間入りです。
小学校生活も折り返し地点。残り半分です。
1年生~3年生の生活よりも、もっと楽しい学校生活になるよう、
何事にも全力でぶつかっていってほしいと思います。がんばれ~!
一年間、ホームページをご覧頂き、ありがとうございました。
来年度も、よろしくお願い致します。…
4日(金)、6年生を送る会を行いました。
今まで一生懸命練習してきた、群読とリコーダーで、
6年生に感謝の気持ちを伝えました。
からだ全体で表現した元気いっぱいの群読と、
息がぴったり合ったリコーダーの演奏。
すばらしい発表となりました。
…