津島市健康教育 5年生


津島市では、5年生をターゲットに健康教育を年間を通して計画的にすすめています。
本日は、養護教諭と担任の指導で「歯と歯肉を大切にしよう」というめあてで、学習しました。写真は5年生1組の様子です。
黒板に貼られた<健康な歯肉>と<歯肉炎>の写真をもとに、色や形の違いをみんなで確かめ合い、次に自分の歯ぐきの状態を手鏡でみました。
毎日、歯みがきはしているものの、視点を明らかにしての取組みは、とても勉強になりました。
「歯と歯肉を大切にしようという」意識が高まる一場面でした。…

リサイクル工作に挑戦!!

 6月27日(金)の総合でリサイクル工作をしました。社会科で学習したゴミ問題や資源の活用の仕方を生かした牛乳パックのリサイクル工作です。びっくり箱、フリスビー、紙飛行機、かわり絵ボックスの4つから1つを選んで、作りました。
 「教え合い」を意識して取り組むことができました。とても真剣な姿や、成したときのうれしそうな笑顔が印象的でした。みんなよくがんばりました!!

一生懸命取り組みました!!

紙飛行機完成!うまく飛ぶかな??

学校評議員会を開催しました


 
 

 本日、今年度第1回の学校評議員会を開催しました。写真は、評議員の皆様です。
昨年度の学校評価をもとに、今年度改善してきている学校での取り組みや、地域での子どもたちの様子を中心に情報交換を行い、よりよい指導支援につながるご助言をいただく場になりました。
 評議員の皆様からは、「一日に一度、家族で話し合う交通安全」をスローガンに家庭での交通安全意識の向上に向けた言葉かけや、学校で取り組んでいる「あいさつ運動」や「朝読書」のより効果的な取り組みについて、また子どもたちへ「地域から」「家庭から」積極的に働きかけていただきたい内容など、たいへん参考になる視点をいただきました。本日ご示唆いただいた内容を学校教育活動やPTA活動の場で積極的に広げていきたいと思います。…

防犯教室


 

 津島警察署の方にお越しいただき、1年生から4年生までを対象にした「防犯教室」を開催しました。
  みんなで、連れ去り・誘拐防止の「つみきおに」について確認をしました。 「つみきおに」とは、「ついていかない」「みんなといつもいっしょ」「きちんと知らせる 」「おおごえで助けを呼ぶ」「にげる」の頭文字を組み合わせた子どもを犯罪から守る言葉です。
 警察官の方のお話をしっかり聞いて、自分が犯罪に巻き込まれないためにはどうしたらよいのかという気持ちを高めるよい時間になりました。…

なつのやさいをさがそう

1年生の生活科で「なつのやさい」についての学習をしています。
きゅうりやトマト、ゴーヤやとうがんといった本物の野菜を前に、目を輝かせて学習をすすめています。
写真は1年1組の様子です。
学校栄養職員の飯田先生と学級担任の松川先生との指導で、子どもたちにとって実りある時間になっていたようです。…

残念!プール開き延期

予定されていたプール開きが延期になりました。
さすがに水温16℃では実施はできません。
6年生の手でぴかぴかになったプールも元気な子どもたちの姿を心待ちにしているようでした。
まだまだ天候が不安定な日が続きます。子どもたちの健康を第一に考えながら水泳の学習をすすめていきます。…

プール清掃

 

 


 水泳指導に備え、プール清掃の時期がやってきました。
天候が心配でしたが、なんとか予定通り清掃活動が実施できました。
全学年全学級のバケツをかき集め、デッキブラシやたわしを手に熱心に活動に取り組めていました。
 プール開きは、6月11日(水)です。きれいになったプールで、子どもたちの歓声が聞こえてくるのももう間近です。…

5年生調理実習

 5年生は6月13日(金)14日(土)に野外学習に出かけます。
 その活動のひとつに飯ごう炊さんがありますが、その練習も兼ねて、カレーづくりに挑戦しました。写真は5年3組の様子です。服部竜哉先生の指導のもと、手際良く実習をすすめ、みんな笑顔で成果物を食べることができました。

校区調べ

社会科の学習で、校区調べをしています。
西小学校の周りには、古くから残る建物や神社なども多く、歴史を感じることができます。
子どもたちは、白地図に目立つ建物や土地の様子などを一生懸命に書き込んでいました。

スポーツテスト


スポーツテストが始まりました。写真は、1年生と2年生の様子です。
ボール投げや50m走に真剣に取り組むその姿は、輝いていました。
子どもたちの「一生懸命さ」は、ほんとうに「宝物」です。
学校生活の中で、この「一生懸命さ」を今後も大切に見守っていきます。…