2年3組では、学級会でお楽しみ会で行うことについて、話し合いをしていました。ドッジボールなど、楽しいことをどんどん発表していました。
…
チャレンジ&スマイル
2年3組では、学級会でお楽しみ会で行うことについて、話し合いをしていました。ドッジボールなど、楽しいことをどんどん発表していました。
…
国語でひらがなの学習をしていました。みんな集中してていねいに文字を練習していました。書けた文字には先生から丸をもらい、とても嬉しそうでした。
…
算数のドリルやひらがな練習など、それぞれの課題を行っていました。みんなしっかり学習していて、立派でした。
…
3年2組では、テスト返しをしていました。「100点だった」と嬉しそうにテストを見せてくれました。しっかり勉強して、また、結果を出してくださいね。
…
5年1組では算数の授業で、体積について勉強していました。真剣に話を聞き、板書をノートに写していました。
…
朝から雨が降り出してしまいましたが、昇降口では、靴や長靴、傘がきれいに整とんされていました。きちんと身の回りを整えることで、安全で安心な学校が作られます。みなさんの心がけがすばらしいです。
…
1から20まで英語で言いました。ビンゴゲームで楽しみました。
…
低学年から順に眼科の先生に診ていただきました。
順番を待つ姿勢も素晴らしかったです。
…
今日のメニューはソフトめんでした。1年生にとっては、初めてのソフトめん。先生と手順を確認しながら、自分でめんの袋を開けることに挑戦しました。「できた!」「自分で開けられた!」と嬉しそうな笑顔があちらこちらで見られました。難しいことも1つ1つ、またみんなで練習していきましょうね。
…
4年1組が算数の研究授業を行いました。角度を書く手順を考えようというめあてに沿って、みんな取り組んでいきました。プログラミング学習の要素を取り入れた算数の授業です。みんな楽しそうに、また、頭をひねって考えているようすが印象的でした。
…