体育館で1年生を迎える会がありました。〇×クイズや校歌のプレゼントがあり、1年生も楽しそうに参加していました。1年生が安心して学校で過ごせるよう、みんなで見守っていきます。
…
チャレンジ&スマイル
体育館で1年生を迎える会がありました。〇×クイズや校歌のプレゼントがあり、1年生も楽しそうに参加していました。1年生が安心して学校で過ごせるよう、みんなで見守っていきます。
…
4年1組では、算数の授業で、角度について勉強していました。たしざんやひきざんの問題を解き、答えを発表する場面でした。みんな姿勢よく、手を挙げ、がんばっていました。
…
4年3組が音楽の授業を行っていました。歌とリコーダーを合わせ、演奏していました。みんな真剣に取り組む姿が立派でした。
…
2年1組が、国語の時間に音読の担当をグループで相談していました。上手に読めるよう練習して、音読会を成功させてくださいね。
…
1年1組では、国語の授業で、ひらがなの練習をしていました。ていねいに書くことを意識して練習してくださいね。
…
朝読書をしていたり、黙想をしていたり、各教室で落ち着いた時間が流れていました。
…
数図ブロックを使って、数の学習をしていました。みんなしっかりと先生の話を聞き、ブロックを素早く動かしていました。やる気いっぱいの頼もしい姿が見られました。
…
6年生が、学力・学習状況調査を行っていました。問題用紙に目をやり、真剣に取り組む子どもたち。落ち着いて、問題を読み、最後まで粘り強く問題に向き合ってください。
…
3年生になり、音楽専科の服部先生に、音楽の授業を担当していただきます。みんな少し緊張した面持ちでしたが、とても、きちんとお話を聞き、立派な姿が見られました。
…
3年1組では、みんなが一斉に「ピース」。そのあとは、けじめをつけてとても立派な態度を見せてくれました。メリハリがついていますね。
…