過去の西小 9月のお誕生日会 9月のお誕生日会をしました。9月生まれは、2人です。(実は、さくら組の担任も、もも組の担任も9月生まれです。なので、あわせて4人で、1年の中で一番多い月です。)まずは、「ろうそく消し」をしました。歳の数だけのローソクに火をつけ、一気に吹き消... 2016.09.29 過去の西小
過去の西小 音楽会の練習が始まりました! 大成功だった運動会!子供たちは、「練習をがんばれば、かっこよくできる!」と大変自信をもっています。今週から、交流学級で音楽会の練習がはじまっています。楽譜や台本が配付され、子供たちはやる気満々です!今の子供たちのやる気を失わせないよう、練習... 2016.09.29 過去の西小
過去の西小 書写コンクール 今年も書写コンクールがあるということで、交流学級や、さくら・もも組で書写コンクールの清書を行いました。1年生と2年生は硬筆、3年生以上は毛筆です。さくら・もも組では、普段から鉛筆の持ち方や姿勢を指導しています。書写コンクールの決められた文字... 2016.09.28 過去の西小
過去の西小 交通安全教室 9月27日(火)交通安全教室が行われました。交通安全協会の方、指導員さん、地域の方に自転車点検をしていただいたり、自転車の乗り方について教えていただいたりしました。実際に道路を走りました。速度や交通マナーを意識して走ることができました。普段... 2016.09.27 過去の西小
過去の西小 保健教育 9月26日(月)に保健師さん、栄養士さんに「早寝・早起き・朝ごはん」の授業をしていただきました。学校での取り組みや授業で「早寝・早起き・朝ごはん」の大切さはみんな知っていましたが、より詳しく教えてもらうことができ、知識を深めることができまし... 2016.09.27 過去の西小
過去の西小 ルールを学んだ交通安全教室 5年生、6年生を対象に、「交通安全教室」が行われました。さくら・もも組からは、3人の参加です。まず、警察の方からの、交通安全についてのお話を真剣に聞きました。次に、実際に公道に出て、歩行訓練です。自動車も走り、自分たち以外の歩行者もいます。... 2016.09.27 過去の西小
過去の西小 ヒマワリの種、1粒から? 昨年度育てていたヒマワリの種が、さくらもも花壇に落ちていたのか、、、自然に芽を出した3本の背の高いヒマワリが、夏の間、太陽に負けないくらいの大きな花を咲かせていました。夏休みが明けて、ヒマワリが夏の終わりに気づくと、花ががっかりしたように下... 2016.09.21 過去の西小
過去の西小 運動会 天候が心配されましたが、予定通り運動会を行うことができました。高学年として、前日から準備をがんばったり、当日は2年生の椅子を運んであげたり大活躍でした!徒競走や騎馬戦ではたくましさを、表現では美しさを見せてくれ、みんなの成長を感じることがで... 2016.09.21 過去の西小
過去の西小 運動会 17日(土)、運動会が行われました。当日は、朝には小雨が降り、開催が危ぶまれる天候。しかし、徐々に太陽が顔を出し、午後には、子どもたちの元気が雲を吹き飛ばし、晴れる場面もありました。 今年度は、天候の影響で、運動場での練習が思うように行う... 2016.09.19 過去の西小
過去の西小 がんばった 運動会! 9月17日土曜日に運動会が行われました。台風の進路が心配でしたが、、みんなの熱い思いが通じ、予定通り行われました。午後からは太陽も顔を出し、応援にも力が入る活気のある運動会でした!夏休み明けから練習をがんばった表現。1・2年 「キミに100... 2016.09.17 過去の西小