選挙ポスター(6.2.22)

昇降口付近の掲示板に、令和6年度前期児童会役員選挙のポスターが掲示されました。4月から、学校の中心となって頑張ろうという気持ちで立候補した人たちです。今回立候補できるのは、4年生と5年生。これまで、順番に放送室から演説を行い、自分が当選したらやりたいこと、西小をどのような学校にしていきたいかという思いなど、それぞれ考えた演説をすることができました。投票は28日です。

 …

芽が出たよ(6.2.20)

6年生が、来年の1年生のために植えたチューリップの芽が出てきました。ずいぶんと早い出芽です。植えたのは12月19日。暖かかった気候のせいでしょう。1年生や2年生が興味深く見ていました。入学式までもつといいですね。

朝会「誰もが過ごしやすい学校」(6.2.19)

今年度、残りの登校日数はあとわずか。1~5年生は23日。6年生は21日。最後まで誰もが気持ちよく過ごせるよう、朝会で校長先生からお話がありました。

「4月にそれぞれの学級・学年で目標を立てましたね。今一度、自分の学級や学年を見返してください。友達やクラスの誰かが嫌な思いをする言葉を言っていませんか。悪気がなくてもある子には刺さったり、嫌な気持になったりすることがあります。言われた言葉はよく覚えているのに、言った言葉は覚えていないなんてこともあります。

<気持ちのいい学級・学年をつくるために大切なこと>

① 何気ない言葉のやり取りに気を付けること

② 自分の行動を見直すこと

意味もなく叩いたり蹴ったり押したり、人のものをさわったりしていませんか?ちょっとふざけて?それはあなたが思っているだけ。相手はどう思っているのでしょう。」

5年生「プログラミング学習」(6.2.14)

5年生は、LEGOを使ったプログラミング学習を行いました。初めに、「ドライビングベース」という車の形に組んだLEGOを用いて、前進させる簡単なプログラムを組んで動かしてみました。次に、自由にプログラムを組み、車をさまざまに動かしてみました。本番はコースを走らせる課題です。2人ペアで試行錯誤しながら車の進む距離を調整したり、右に折れる角度を調整したりしました。見事ゴールできたペアもありました。今回の学習で、試行錯誤しながら何度も挑戦している姿がとても印象的でした。私たちの身の回りにはプログラムが組まれているものがたくさんあります。それらのおかげで、快適なくらしができています。ふとしたものに興味をもち、どのようなプログラムがなされているのか想像したり、将来、プログラミングに関する職業に就く夢をもったりし、科学的な視野を広げてくれたらと思います。

2年生おへその話(6.2.13)

2月13日、2年生は保健師さんをお招きし、視聴覚室で「おへその話」を聞きました。おへその秘密を探り、自分がおなかの中にいたしるしであることに気づきました。最後に、赤ちゃんの人形を抱っこしました。どの子も、赤ちゃんを抱っこするときは笑顔になります。優しい心が育つことを願っています。

津島の達人ジュニア選手権(6.2.11)

2月11日、津島児童科学館で津島の達人ジュニア選手権が行われました。今回は、西小からは5年生2人(1チーム)が出場しました。予選問題はなかなかの難問でした。本戦には全部で15チーム出場できます。この様子は、クローバーTVで放送されます。

3年生「クラブ見学」(6.2.8)

3年生は、クラブ見学を行いました。4年生からクラブ活動が始まります。屋内のクラブや屋外のクラブ、すべてのクラブを見学しました。球技クラブでは、運動場でミニドッジボールを、コンピュータクラブではLEGOを用いた車のプログラミングを行っていました。3年生からは、「おもしろそう」など、いろいろな感想が聞こえてきました。

PTAベルマーク委員会(6.2.6)

今日は、PTAベルマーク委員会が行われました。たくさんのベルマークを仕分けていただき、ありがとうございます。集まった点数で、子どもたちの活動に必要なものと交換していきます。

西小学校では、「ウェブベルマーク」にも取り組んでいます。ウェブベルマークのサイトを経由してネットでお買い物をすれば、それが得点に加算されます。旅行や文具、衣料など、さまざまなジャンルのお買い物があります。まだまだ登録者数は少ないので、ぜひ登録をお願いします。HPのバナーからアクセスできます。

各教室には、ベルマークボックスがおいてあります。いつでも構いませんので入れてください。5・6年生の委員会の時間に、ボランティア委員会が回収しています。

 …

朝会(6.2.5)

2月3日は節分、2月4日は立春でした。暦の上では、もう春です。

本校では、2週間に1度程度の間隔で、月曜日の朝に朝会を行っています。そこでは、伝達表彰をしたり、交代で先生からの話をしたり、全校に伝えることを伝えたりしています。今日の朝会では、学生時代に音楽の勉強をしていた先生が、モーツァルトを題材に、ピアノを披露しました。体育館にきれいな音色が流れていました。