過去の西小 リサイクル工作展 4年生の社会科では、ごみに関する学習の単元があります。その発展として、いらなくなったペットボトルや紙パックを利用してリサイクル工作をし、作品展をひらきました。いつもはすぐに捨ててしまうものも工夫しだいで、楽しい遊び道具や生活用品に変わりまし... 2015.06.30 過去の西小
過去の西小 チョボラを行いました。 6月25日(木)に、チョボラを行いました。 自分たちが住んでいる、津島の町を守っていきたいという気持ちをもって、「チョこっと、ボランティア」をしてきました。 思ったよりも落ちているゴミが多く、事後の作文には、「町にゴミを落とさないでほしい... 2015.06.29 過去の西小
過去の西小 ワクワク!野外学習③ 18日の夕ご飯は野外炊飯をしました。事前の調理実習でも練習したように、カレー係、かまど飯ごう係に分かれて行いました。ガスコンロとは違い、一から火をおこす難しさや、協力して作ったカレーのおいしさを実際に感じることができました。後かたづけも... 2015.06.27 過去の西小
過去の西小 ワクワク!野外学習② 美浜に到着後、最初の活動は、砂浜で砂の造形を行う予定でしたが、悪天候のため、研修室で「一刀彫り」を行いました。伝統ある常滑焼の湯呑みに、デザインした絵や文字を彫りました。野外学習の思い出を形に残そうと、真剣に、そして楽しんで作業する姿を見... 2015.06.26 過去の西小
過去の西小 ワクワク!野外学習① 6月18日(木)と19日(金)は待ちに待った野外学習。5年生は愛知県知多郡美浜町にある「美浜少年自然の家」に行きました。この日のためにキャンプファイヤーや野外炊飯、各クラスのスタンツなどを練習し、毎日の生活の中で集団を意識して過ごしてきま... 2015.06.26 過去の西小
過去の西小 生活科 町たんけん 生活科の時間に町たんけんにいってきました!郵便局、交番、フルーツショップ、コンビニ、お米屋さんそれぞれのお店の方にひとりずつ質問し、答えていただきました。現在は「町たんけん新聞」を制作中です。たくさんの発見を伝えられるようにがんばっています... 2015.06.26 過去の西小
過去の西小 だいすき!!なつ 6月も終わりに近づき、いよいよ夏の訪れです。1年生では、生活科の学習で季節ごとに校庭探検に出かけ、その季節の「はっけん」をして、新聞作りをしています。 「木チーム」「花壇チーム」「草花チーム」「畑チーム」「虫チーム」「池チーム」に分かれて... 2015.06.24 過去の西小
過去の西小 なまず号体験 6月19日(金)に、地震を体験することができる、起震車なまず号に乗りました。最大震度7を体験し、地震の恐ろしさを感じる機会となりました。子どもたちも、立つことすらままならない状態に、ぞっとしたようです。 自分の身は自分で守ることができるよ... 2015.06.19 過去の西小
過去の西小 防犯教室! 6月12日(金)、防犯教室がありました。津島警察署の方に来ていただき、「つみきおに」という合言葉や、もし不審者に襲われたときの護身術などを教わりました。 今日教えてもらったことをしっかり覚えて、登下校時などで気をつけたいですね! 2015.06.12 過去の西小
過去の西小 「つみきおに」覚えたよ!! 6月12日(金)、防犯教室がありました。津島警察署の方が、「つみきおに」のお話をしてくださいました。つ・・・ついていかないみ・・・みんなといっしょき・・・きちんと知らせるお・・・おおごえでさけぶに・・・にげるもう知っている子もたくさんいまし... 2015.06.12 過去の西小